ホームJATAFFジャーナル > 6巻

JATAFFジャーナル  6巻

2018年

JATAFFジャーナル 6巻  1号 【特集】 地域が誇る農の逸品2018
JATAFFジャーナル 6巻  2号 【特集】 第18回民間部門農林水産研究開発功績者表彰受賞者の業績
JATAFFジャーナル 6巻  3号 【特集】 第13回若手農林水産研究者表彰受賞者の業績
JATAFFジャーナル 6巻  4号 【特集】 関東東海北陸農業の技術開発
JATAFFジャーナル 6巻  5号 【特集】 農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業の研究成果―基盤技術編―
JATAFFジャーナル 6巻  6号 【特集】 農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業の研究成果―実用技術編―
JATAFFジャーナル 6巻  7号 【特集】 米の多用途利用に向けた技術開発
JATAFFジャーナル 6巻  8号 【特集】 資源としての竹の利用技術
JATAFFジャーナル 6巻  9号 【特集】 害虫防除技術の最前線
JATAFFジャーナル 6巻 10号 【特集】 最新の茶に関する研究成果
JATAFFジャーナル 6巻 11号 【特集】 農業環境情報の最新利用技術
JATAFFジャーナル 6巻 12号 【特集】 薬用作物の国内生産拡大に向けて


JATAFFジャーナル 6巻  1号

【特 集】地域が誇る農の逸品2018

【視界】
年頭に当たって 吉田 岳志
 特 集
食味が良く高温登熟性に優れる水稲晩生新品種「新之助(しんのすけ)
JATAFFj0601-01
重山 博信
品質に優れる水稲新品種「一番星(いちばんぼし)
JATAFFj0601-02
岡本 和之
「エリモショウズ」に落葉病抵抗性を導入したアズキ「エリモ167」
JATAFFj0601-03
佐藤 仁
国産初!サラダやスープに適した赤インゲンマメ「十育(といく)S3(ごう)
JATAFFj0601-04
齋藤 優介
べと病耐病性を有する白ワイン向けブドウ新品種「モンドブリエ」
JATAFFj0601-05
雨宮 秀仁
良食味で外観が優れるカキ新品種「紀州(きしゅう)てまり」
JATAFFj0601-06
熊本 昌平
大果で良食味の黄色系キウイフルーツ新品種「(あま)うぃ」
JATAFFj0601-07
藤島 宏之
ブドウ「クイーンニーナ」の着色向上と収穫期前進化
JATAFFj0601-08
坂上 陽美
大果で食味の良いイチゴ新品種「チーバベリー」
JATAFFj0601-09
前田 ふみ
土壌病害抵抗性ピーマン台木品種「みやざき台木(だいぎ)(ごう)
JATAFFj0601-10
武田 和宣
多様なシーンに利用できる秋輪ギク新品種「佐賀(さが)RK1(ごう)
JATAFFj0601-11
坂本 健一郎
無人作業を可能とするロボット茶摘み機
JATAFFj0601-12
深水 裕信
常陸牛生産基盤を支える黒毛和種種雄牛「茂光洋(しげみつひろ)」の誕生
JATAFFj0601-13
西野 景知
茨城県のブランド力強化を支える系統豚「ローズD―1」
JATAFFj0601-14
石井 貴茂
かごしま黒豚の次世代を担う第4系統豚「クロサツマ2015」
JATAFFj0601-15
前田 昂亮
横架材に適したスギ丸太の簡易選別法
JATAFFj0601-16
占部 達也
プラウ耕・グレーンドリル播種体系の乾田直播による
稲-麦-大豆の2年3作
大谷 隆二
グルテンが強靱なパン中華麺用コムギ品種「銀河(ぎんが)のちから」
JATAFFj0601-18
池永 幸子
製パン性に優れる多収のパン用コムギ品種「せときらら」
JATAFFj0601-19
谷中 美貴子
安定生産が期待できる難裂莢性ダイズ品種
〜「サチユタカA1号」,「フクユタカA1号」,「えんれいのそら」,「ことゆたかA1号」〜
JATAFFj0601-20
高橋 浩司
渋皮が簡単にむける早生のニホングリ新品種「ぽろすけ」
JATAFFj0601-21
齋藤 寿広
赤くきれいな加工品ができるウメ新品種「露茜(つゆあかね)
JATAFFj0601-22
八重垣 英明
芝生畦畔による畦畔管理の省力化「シバ二重ネット工法」 伏見 昭秀
【セミナー要約】
薬用作物を巡る事情と研究開発の現状(上) 大潟 直樹

【フロント】
新規栽培者からのひと言 水田 泰徳

【トピックス】
刈刃の回転を即座に停止させる機構の開発 皆川 啓子
トマトの青枯病にアミノ酸が効くことを発見 瀬尾 茂美・中保 一浩
自家受粉が可能なニホンナシ新品種「なるみ」の育成 高田 教臣

【地域だより】
薬用植物栽培は"甘く"ない? 北村 實彬

【会員紹介】
株式会社島津製作所



【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】

JATAFFジャーナル 6巻  2号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】第18回民間部門農林水産研究開発功績者表彰受賞者の業績

【視界】
農業研究とニーズとシーズ 安東 郁男
 特 集
民間部門農林水産研究開発功績者の選考について 行本 修
 
農林水産大臣賞
甘薯メリクロン苗供給システム確立等による甘薯農業の6次産業化 尾曲 修二
  Shuji OMAGARI : Sixth industrialization of agriculture by establishment of sweet potato mericlone seedling supply system
 
農林水産技術会議会長賞 民間企業部門
北海道産アスパラガスを原料とした機能性食品ETAS®の開発と
販売網の構築
小砂 憲一
  Ken-ichi KOSUNA : Development and marketing of functional food ETASR® derived from asparagus grown in Hokkaido
腕上げ作業補助器具「腕楽っく」の開発と商品化 保田 将史・大西 久雄
  Masashi YASUDA and Hisao ONISHI : Development and commercialization of Arm-raising work assistance tool "Ude-Rack"
干ばつ常襲地帯に適したさとうきび「農林23号」の選定と普及拡大 光 富広
  Tomihiro HIKARI : Selection of drought tolerant sugarcane cultivar "Ni23"and acceleration of its spread to the area affected repeatedly by droughts
 
農林水産技術会議会長賞 農林漁業者部門
スイートピーオリジナル品種の育成と産地ブランドの確立 河野 正敏
  Masatoshi KAWANO : New kind development of sweetpea and establishment of the local bland
 
公益社団法人農林水産・食品産業技術振興協会会長賞
地域活性化に資する農村地域資源管理システム「VIMS」の開発 進藤 圭二・友松 貴志・畠山 顕・
杠 公右・庄 直樹
  Keiji SHINDO, Takashi TOMOMATSU, Ken HATAKEYAMA,Kousuke YUZURIHA and Naoki SHO : Development of "VIMS",a resources management system in agricultural communities to enliven their activities

【寄稿】
ウンシュウミカンに多いβ-クリプトキサンチンと生活習慣予防 杉浦 実

【成果紹介】
LEDによる黄色パルス光を用いた防蛾照明技術の開発 石倉 聡

【セミナー要約】
薬用作物を巡る事情と研究開発の現状(下) 大潟 直樹

【フロント】
私の高温障害対策 飛川 光治

【トピックス】
超音波を使った蛾の防除 中野 亮
野菜の品種開発を加速するDNAマーカー育種技術の開発 田中 和幸
飼料用米に適した水稲新品種「オオナリ」を開発 石井 卓朗

【地域だより】
近畿における大豆の「地消地産」 岡井 仁志

【会員紹介】
日本製粉株式会社
高知県農業技術センター茶業試験場



【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】

JATAFFジャーナル 6巻  3号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】第13回若手農林水産研究者表彰受賞者の業績

【視界】
グローバル社会と伝統的発酵食品,醤油 春見 隆文

 特 集
第13回若手農林水産研究者表彰の選考について 尾関 秀樹
 
農林水産技術会議会長賞
西アフリカにおける砂漠化抑制と収量増加をともに実現する
省力的技術の開発
伊ヶ崎 健大
  Kenta IKAZAKI : A low-input countermeasure for controlling desertification and improving crop production in West Africa
食品の有効な摂取に向けた体内時計調節に関する研究 大池 秀明
  Hideaki OIKE : Novel nutritional research from the view point of circadian clocks
ナシとリンゴの省力栽培形質に関するDNAマーカーの開発 岡田 和馬
  Kazuma OKADA : Development of two DNA markers suitable for marker-assisted selection of self-compatible Japanese pears and columnar apples
乳酸菌オリゴDNAを腸まで届ける経口用ナノカプセルの開発 下里 剛士
  Takeshi SHIMOSATO : Development of oral-nanocapsules for LAB-ODN delivery to gut
TMRセンターを核とした地域飼料流通利用システムの開発 渡邊 潤
  Jun WATANABE : The development of regional system for feed distribution and utilization with a central focus on TMR center

【寄稿】
東日本大震災からの宮城県産養殖ギンザケ復活への取り組み 黒川 忠英・粟田 潤・熊谷 明・戸川 富喜・
井手 伸一郎・菊池 潔・高橋 義文

【フロント】
アカハラ 増田 俊雄

【地域だより】
鍋料理と合鴨 西村 和彦

【会員紹介】
株式会社日清製粉グループ本社




【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】



JATAFFジャーナル 6巻  4号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】関東東海北陸農業の技術開発

【視界】
山の農業と小さな経済 岡 あつし
 特 集
特集のねらい−関東東海北陸地域農業の動向と技術開発方向− 梅本 雅
  Masaki UMEMOTO : The aim and outlines of the future articles of the agricultural development in Kanto, Tokai and Hokuriku regions
水田輪作におけるICT関連技術の現地実証 深山 大介
  Daisuke MIYAMA : Field demonstration of ICT and robot technologies for crop rotation system on paddy fields
気象データを利用した農業情報を届ける栽培管理支援システム 中川 博視
  Hiroshi NAKAGAWA : A decision support system to reduce weather and climate risks in field crops productions
水稲品種「つきあかり」をはじめとする多収良食味業務用水稲品種の育成 前田 英郎
  Hideo MAEDA : A new rice cultivar "Tsukiakari" and high yielding with good eating quality rice breeding in Japan
改良アップカットロータリを利用した耕うん同時畝立て播種技術 関 正裕
  Masahiro SEKI : Technique for simultaneous tilling and ridge-making equipment
FOEAS・OPSISを活用した野菜の安定生産技術 佐々木 英和
  Hidekazu SASAKI : Stable production technology of vegetables utilizing the FOEAS and the OPSIS
茨城県秋レタス栽培における可給態窒素等を考慮した施肥技術の開発と普及 藤田 裕
  Yutaka FUJITA : Development and extension of fertilization method considering available nitrogen in autumn lettuce in Ibaraki prefecture
露地野菜を対象とした土着天敵活用技術
−麦間作による根深ネギの例−
土井 誠
  Makoto DOI : Utilizaion of indigenous natural enemies for open field vegetables: suppressive effect of intercropped barley on population density of onion thrips on Welsh onion in Shizuoka prefecture
健康診断の発想に基づく土壌病害管理「ヘソディム」 吉田 重信
  Shigenobu YOSHIDA : Health checkup based soil-borne disease management: HeSoDiM

【フロント】
森林観察から果樹を想う 佐藤 守

【トピックス】
新たな販売形態「粒ブドウ」出荷を実現する省力生産および流通・貯蔵技術の確立 近藤 宏哉
青ミカンと茶生葉を利用した機能性食品の開発 宮田 裕次
薬草栽培を通じた地域振興事業について 佐々木 陽平

【地域だより】
北海道における林業分野の産学連携支援活動の取り組み 折登 一隆

【会員紹介】
不二製油株式会社



【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】



JATAFFジャーナル 6巻  5号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業の研究成果―基盤技術編―

【視界】
持続的に発展可能な世界の実現に向けての食品研究 鍋谷 浩志
 特 集
コメ産業の国際化を狙った新規ハイブリッドライス育種基盤の開発 鳥山 欽哉
  Kinya TORIYAMA : Molecular study of new resources for international hybrid rice breeding
生分解性農業用マルチ,使い終わったらすぐに分解する酵素剤の
開発を目指して
北本 宏子・小板橋 基夫・渡部 貴志・
山下 結香・鈴木 健・鎗水 透・森田 友岳・
小池 英明・佐藤 俊・福岡 徳馬・雜賀 あずさ
  Hiroko KITAMOTO,Motoo KOITABASHI,Takashi WATANABE,Yuka YAMASHITA,Ken SUZUKI,Tohru YARIMIZU,Tomotake MORITA,Hideaki KOIKE,Shun SATO,Tokuma FUKUOKA and Azusa SAIKA : Development of enzymes accelerate the degradation of biodegradable plastic mulch film in an
パワー・オブ・ウイルスベクター:農作物と園芸作物の
遺伝子サイレンシング(VIGS)と開花促進(VIF)
吉川 信幸・山岸 紀子
  Nobuyuki YOSHIKAWA and Noriko YAMAGISHI : Power of viral vectors; virus-induced gene silencing(VIGS)and virus-induced flowering(VIF)in agricultural and horticultural crops
デュアル抵抗性タンパク質システムによる
革新的作物保護技術の応用技術開発
鳴坂 義弘
  Yoshihiro NARUSAKA : Development of innovative crop protection technology using a dual resistant protein system
カイコ性決定遺伝子の同定とチョウ目昆虫における
性操作技術の開発
勝間 進
  Susumu KATSUMA : Identification of the feminizing factor in Bombyx mori and development of sexual manipulation technology for lepidopteran insects
牛難治性疾病に対するバイオ医療品の創出 今内 覚
  Satoru KONNAI : Development of biopharmaceuticals for intractable disease control in cattle
カキ殻加工固形物「ケアシェル」を用いた
潮間帯でのマガキ天然採苗技術
長谷川 夏樹・日向野 純也・栗山 功・
土橋 靖史・浅尾 大輔・木村 勲・
山本 善幸・中村 和馬・山口 恵
  Natsuki HASEGAWA,Junya HIGANO,Isami KURIYAMA,Yasushi TSHCHIHASHI,Daisuke ASAO,Isao KIMURA,Yoshiyuki YAMAMOTO,Kazuma NAKAMURA and Megumi YAMAGUCHI : Wild spat collection of Pacific Oyster in intertidal zone using pelletized oyster shell powder
健康をサポートするオメガ3脂肪酸をとどける,
理解する,発信する
小川 順
  Jun Ogawa : Health promoting omega-3fatty acids; production,understanding its function,and creating novel materials
酸化しないオメガ3高度不飽和脂肪酸素材の開発 宮下 和夫
  Kazuo MIYASHITA : Development of omega-3PUFA material with extremely high oxidative stability
次世代の高齢者対応食品開発と中分子ペプチドによる腸−脳連関 大日向 耕作
  Kousaku OHINATA : Development of next generation foods for elderly people and the novel bioactive peptides coupled to gut-brain communication

【平成29年度農業技術功労者表彰農林水産技術会議会長賞受賞者の業績】
地球観測衛星情報を活用した農耕地の広域生産力評価技術の開発 志賀 弘行

【フロント】
忘れ去られること 戸倉 一泰

【地域だより】
特徴あるアグリビジネス創出フェア in Hokkaido 桃野 寛

【会員紹介】
越後製菓株式会社
茨城県水産試験場



【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】



JATAFFジャーナル 6巻  6号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業の研究成果―実用技術編―

【視界】
ネットワークとコミュニケーション 渡邊 朋也
 特 集
食料自給率向上を目指した豆類優良品種の育成 羽鹿 牧太
  Makita HAJIKA : Development of excellent cultivars to improve bean productivity
きく生産・流通イノベーションによる国際競争力の強化 久松 完
  Tamotsu HISAMATSU : Enhancement international competitiveness through innovation of chrysanthemum production and distribution
CO2長期・長時間施用を核とした環境制御技術を開発し東海の園芸産地を
活性化する
岩崎 泰永
  Yasunaga IWASAKI : Activation of greenhouse horticulture area in Tokai district by developping an environment control technique with longer hour and longer duration CO application
高接ぎ木法および多段接ぎ木法を用いたナス科野菜(ナス,ピーマン)の
複合土壌病害防除
中保 一浩
  Kazuhiro NAKAHO : High and double grafting for controlling soilborne diseases of eggplant and green bell pepper
ギフアブラバチを利用した施設栽培ピーマン等における
ジャガイモヒゲナガアブラムシの生物的防除技術
太田 泉
  Izumi OHTA : Biological control of foxglove aphids on green peppers by using indigenous aphid parasitoid,Aphidius gifuensis
新たな天敵増殖資材「バンカーシート」を用いた微小害虫防除技術の開発 下田 武志
  Takeshi SHIMODA : Sheltered sachets for enhancing the effectiveness of predatory mites in greenhouse crops
地球温暖化の制御と水質保全に資する地域資源管理技術の実証と導入促進 松森 堅治
  Matsumori KENJI : Development and deployment of farmland management technologies by utilization of regional resources for global warming mitigation and water quality conservation
雌生殖道内の精子生存性に着眼した効率的ブタ人工授精法の開発 島田 昌之・後藤 雅昭
  Masayuki SHIMADA and Masaaki GOTO : The development of high efficient artificial insemination method for boar semen based on the survivability of sperm in female reproductive tract
センサーわなのネットワーク化による野生動物捕獲システムの開発 阿部 豪
  Go ABE : Design and implementation of network management system for corral traps with counting sensors
日本海沿岸域におけるリアルタイム急潮予測システムの開発 井桁 庸介
  Yosuke IGETA : Development of real-time forecasting system of sudden strong coastal current "Kyucho" along the Japanese coast of the Japan Sea

【平成29年度農業技術功労者表彰農林水産技術会議会長賞受賞者の業績】
大豆の用途別加工適正品種の育成と貯蔵蛋白質の質的改良 矢ケ崎 和弘

【フロント】
経験を積むことと同時に老化すること(初老のつぶやき) 村上 芳照

【トピックス】
「南予地域発」新規マグロ類「スマ」の早期種苗完全養殖システムの構築 松原 孝博・後藤 理恵
良日持ち性スプレーカーネーション「カーネアイノウ1号」の開発 松野 純子
安全な路網計画のための崩壊危険地ピンポイント抽出技術 大丸 裕武

【地域だより】
北海道の大規模酪農の現場から 八戸 三千男

【会員紹介】
株式会社ヤクルト本社中央研究所



【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】



JATAFFジャーナル 6巻  7号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】米の多用途利用に向けた技術開発

【視界】
長期的試験研究の成果をどのように社会実装していくか
−わが国の水田基盤が抱える地力問題の解決にむけて−
住田 弘一
 特 集
米粉を使った新たな食品開発の展開 大坪 研一
  Ken'ichi OHTSUBO : Prospect of the development of novel foodstuff from rice flours
米粉用等に適した水稲品種の開発 石井 卓朗
  Takuro ISHII : Cultivars suitable for rice flour use such as rice bread and rice noodle
米粉性状と製パン性の関係 本間 紀之
  Noriyuki HOMMA : Relationship between rice flour quality and bread production
米粉を米麹で作るノングルテン米粉パンの開発と普及 荒木 悦子
  Etsuko ARAKI : Development and the spread of the non-gluten rice flour bread using koji molt
米粉パンの加工技術と品質評価 奥西 智哉
  Tomoya OKUNISHI : Processing science and quality evaluation of rice flour bread
新規食品素材「米ゲル」による新たな食品の開発の現状 杉山 純一
  Junichi SUGIYAMA : Development of new food using novel material "Rice Gel"
油糧米を利用した米糠の活用―「水田を油田に」を目指して 山口 興左衛門
  Yozaemon YAMAGUCHI : "Utilization of oil rich seed, Kin‐no‐ibuki" oilseeds can be oilfield
米粉の需要拡大に向けた取り組み 小俣 範雄
  Norio OMATA : The Japanese Strategy for expanding the domestic and foreign market for Japanese rice flour

【平成29年度農業技術功労者表彰農林水産技術会議会長賞受賞者の業績】
地域特産鶏名古屋コーチンの改良と普及 木野 勝敏

【フロント】
新技術のヒントは現場から 宮本 善秋

【トピックス】
開放型畜産施設向けネット式脱臭装置 茂木 浩徳
リンゴ黒星病の発生被害軽減をめざした多発要因の解明と発生予察システムの開発 伊藤 伝
菌類を活用したスギ花粉飛散防止液の高度化と実用的な施用技術の開発 窪野 高徳
農研機構メッシュ農業気象データシステムとその展開 大野 宏之

【会員紹介】
キリン株式会社 R&D本部 健康技術研究所

【地域だより】
失敗こそが良い研究につながる 本田 民雄


【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】



JATAFFジャーナル 6巻  8号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】資源としての竹の利用技術

【視界】
農業研究における「マーケットイン」と「イノベーション」 原田 久富美
 特 集
特集の目的と概要 JATAFFジャーナル編集部
  Editorial Department of "JATAFF Journal" : The aim and outlines of the feature articles
里山における竹資材管理のあり方 柴田 昌三
  Shozo SHIBATA : Consideration about the bamboo resource management at Satoyama
竹の駆除は容易ではない 鳥居 厚志
  Atsushi TORII : It is not easy to exterminate bamboo stands in Satoyama
里山における竹林分布の拡大 鈴木 重雄
  Shigeo SUZUKI : Expansion of bamboo groves in satoyama landscape
気候変動に伴うモウソウチク・マダケ竹林の
潜在生育域拡大の予測
高野(竹中) 宏平・日比野 研志・
小黒 芳生・高薮 出・中静 透
  Kohei Takenaka TAKANO,Kenshi HIBINO,Michio OGURO,Izuru TAKAYABU,Tohru NAKASHIZUKA : Detecting latitudinal and altitudinal expansion of invasive bamboo Phyllostachys edulis and Phyllostachys bambusoides(Poaceae)in Japan to project potential habitats under1.5℃-4.0℃global warming
山口県における竹のバイオマス利用に向けた取り組み 山田 隆信
  Takanobu YAMADA : Efforts to biomass use of bamboo in Yamaguchi Prefecture
伐採竹(モウソウチク)の飼料としての加工と利用 石田 元彦
  Motohiko ISHIDA : Processing and utilization of moso bamboo as feed
竹から取り出した繊維を複合材料の強化材として使う 藤井 透・大窪 和也・小武内 清貴・
 伟鹏・姚 文斌
  Toru FUJII,Kazuya OKUBO,Kiyotaka OBUNAI,Weipeng YU,Wenbin YAO : Bamboo fiber as reinforcement for polymer composites
竹材の建築部材への有効利用技術 井上 正文
  Masafumi INOUE : Technology for applications of bamboo to building

【平成29年度農業技術功労者表彰農林水産技術会議会長賞受賞者の業績】
畑地からの窒素溶脱低減を進める土壌診断の迅速・低コスト化と
ICTを活用した土壌環境情報の見える化
八槇 敦

【フロント】
基本技術の励行が重要 中井 譲

【トピックス】
中小規模生産者に向けた加工・業務用ホウレンソウ機械収穫生産体制の構築 石井 孝典
蒸熱処理によるイチゴ苗病害虫防除法の開発 高山 智光
安全・安心なかぼちゃ生産に向けた土壌残留ヘプタクロル類診断技術の開発 板垣 英祐
ゴマ「まるひめ」とナタネ「ななはるか」からプレミアムオイル 大潟 直樹

【地域だより】
農林水産省農林水産技術会議事務局研究資金に係る事業応募支援の経過を振り返って 田谷 省三

【会員紹介】
地方独立行政法人北海道立総合研究機構 森林研究本部(林業試験場・林産試験場)



【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】



JATAFFジャーナル 6巻  9号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】害虫防除技術の最前線

【視界】
養殖へのゲノム編集技術活用を目指して 木下 政人
 特 集
特集のねらいと内容 根本 久
  Hisashi NEMOTO : Challenges to insect pest management with non-pesticidal manipulation
施設園芸害虫アブラムシ類に対する基盤的防除のための
次世代型バンカー資材キット
長坂 幸吉
  Koukichi NAGASAKA : Next-Generation Banker kit for aphid control in greenhouse vegetables
施設栽培キュウリのアザミウマ類防除のための
土着天敵タバコカスミカメ利用技術
日本 典秀
  Norihide HINOMOTO : Control of thrips in cucumber greenhouses using the zoophytophagous bug,Nesidiocoris tenuis
イチゴの輸出を支えるアブラムシ類防除技術
「次世代型バンカー法」の現地実証
鍋谷 霞
  Kasumi NABEYA : On field test of `next generation type bunker method" for aphid control technologies supporting export of strawberries
飛ばないナミテントウとコレマンアブラバチを併用し代替餌
システムを導入した半促成栽培ナスのアブラムシ防除
金子 修治
  Shuji KANEKO : Aphid control through augmentative release of flightless Harmonia axyridis(Coleoptera : Coccinellidae)and Aphidius colemani(Hymenoptera : Aphidiinae)onto eggplants in commercial greenhouse
土着カブリダニ類を生かしたモモとナシのハダニ類管理 川口 悦史・荒川 昭弘・佐々木 正剛
  Etsushi KAWAGUCHI,Akihiro ARAKAWA and Masatake SASAKI : Biological control of the spider mites using phytoseiid mites in peach or Japanese pear orchards.
紫外光(UV−B)照射を基幹とした
施設イチゴの病害虫同時防除技術
田中 雅也
  Masaya TANAKA : Dual control technology to both insect and disease pests by Ultraviolet-B(UV-B)irradiation in greenhouse strawberries
高濃度炭酸ガスによる植物の害虫フリー苗生産
−イチゴ苗の処理−
村井 保
  Tamotsu MURAI : Production of insect free plants by high Carbone dioxide atmosphere in case of strawberry nursery
難防除害虫アザミウマの行動制御を目指して 安部 洋・櫻井 民人・大矢 武志・
松浦 昌平・冨高 保弘・三冨 正明・
梅村 賢司・腰山 雅巳・津田 新哉・
小林 正智
  Hiroshi ABE,Tamito SAKURAI,Takeshi OHYA,Shohei MATSUURA,Yasuhiro TOMITAKA,Masaaki MITOMI,Kenji UMEMURA,Masami KOSHIYAMA,Shinya TSUDA and Masatomo KOBAYASHI : Behavioral control of Thrips
殺虫剤抵抗性管理を農業生産者へ分かりやすく伝える
仕組み作り
山本 敦司
  Atsushi YAMAMOTO : Insecticide resistance management and its risk communication with researchers and agricultural producers

【平成29年度農業技術功労者表彰農林水産技術会議会長賞受賞者の業績】
タバココナジラミが媒介する
ウイルス病の発生生態解明と防除対策
行徳 裕

【フロント】
イチゴの品種「古都華」の育成・普及裏話 西本 登志

【トピックス】
革新的な真珠養殖を実現する異種間移植技術の確立 三浦 猛
分子創薬による家畜寄生虫症の制御 原田 繁春・北 潔
ミトコンドリア膜輸送体を標的とする農薬シーズ化合物の探索研究 三芳 秀人
ラビリンチュラ類を用いた機能性脂質の生産基盤の構築と活用 伊東 信

【地域だより】
九州発!産地の維持・発展を支えるイノベーション創出 内野 政子

【会員紹介】
日本ハム株式会社 中央研究所


【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】



JATAFFジャーナル 6巻 10号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】最新の茶に関する研究成果

【視界】
人工知能は試験研究の夢を見るか? 河又 仁
 特 集
特集のねらい 角川 修
  Osamu SUMIKAWA : The latest scientific technology and research of tea
実需者ニーズに対応した新たなチャ品種の育成 吉田 克志
  Katsuyuki YOSHIDA : Development of new tea cultivars corresponding to actual demand
国内外で市販される抹茶の科学的特性の解明 中村 順行
  Yoriyuki NAKAMURA : Elucidation of the scientific characteristics of Matcha sold in Japan and overseas
水出し緑茶の機能性 物部 真奈美
  Manami MONOBE : The function of cold-brewed green tea
におい嗅ぎガスクロを用いた茶の香りの解明 水上 裕造
  Yuzo MIZUKAMI : Elucidation of green tea aroma by using a gas chromatography-olfactometry
気候変動へ対応した茶生産技術 廣野 祐平・山田 龍太郎・荒木 琢也
  Yuhei HIRONO,Ryutaro YAMADA and Takuya ARAKI : Development of mitigation and adaptation technologies to climate change in tea cultivation
新たな蒸し製「香り緑茶」の開発 小林 利彰
  Toshiaki KOBAYASHI : Development of mass production technology for neo-flavored green tea 'Kaori-ryokucha'
長崎県における「やぶきた」にかわる緑茶新品種「さえあかり」の普及 池下 一豊
  Kazutoyo IKESHITA : Spreading of new green tea cultivar 'Saeakari' in replace of 'Yabukita' in Nagasaki prefecture of Japan
軽トラックで運べる軽量茶園管理機の開発と現地適用性 中村 典義
  Noriyoshi NAKAMURA : Development and on-site applicability of lightweight tea plant management machine that can be carried on light trucks

【平成29年度農業技術功労者表彰農林水産技術会議会長賞受賞者の業績】
溶液受粉と新優良台木によるキウイフルーツ省力安定生産技術開発 矢野 隆

【フロント】
伝統野菜っておもしろい 藤井 宏栄

【トピックス】
絹フィブロイン基盤メディカルシートデバイスの創製と心臓組織修復材料への応用 中澤 靖元
大麦における機能性多糖β-グルカンの高含量化遺伝子の解明と育種素材の開発 塔野岡 卓司
アンチエイジング食成分としてのポリアミン研究 早田 邦康
地域特産作物をグループ化して農薬登録するための作物残留値予測手法の開発 與語 靖洋

【地域だより】
'連携’の輪と和,創り動かすは'ひと’ 星野 次汪

【会員紹介】
サントリーグローバルイノベーションセンター株式会社




JATAFFジャーナル 6巻 11号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】農業環境情報の最新利用技術

【視界】
内閣府SIP次世代農林水産業創造技術の目指す日本農業
−農業のスマート化と地域活性化−
野口 伸
 特 集
農業環境情報は農業へどう貢献できるのか−本特集のねらい− 神山 和則
  Kazunori KOHYAMA : How the agro-enviromental information contributes to agriculture
日本土壌イベントリーの開発と利用 高田 裕介
  Yusuke TAKATA : Development of Japanese Soil Inventory and its utilization for sustainable soil management
メッシュ農業気象データの構築と利用 佐々木 華織
  Kaori SASAKI : Development of the Agro−Meteorological Grid Square Data and its applications
農業集落別データおよび農地区画情報の活用 笹島 竜生・今井 伸一
  Tatsuo SASAJIMA・Shinichi IMAI : Utilization of Rural community data and Agricultural land parcel information
水稲の良食味安定生産を支援する
衛星リモートセンシングデータを用いた情報システムの紹介
原 政直
  Masanao HARA : Introduction of information system by using satellite remote sensing data to support stable production of high quality and good taste rice
酪農生産現場における農業情報の利用環境に
配慮した酪農のためのふん尿利用計画支援ソフトAMAFE
三枝 俊哉
  Toshiya SAIGUSA : A web GIS based decision support system for nutrient application to forage field
農業者から見た農業環境情報の現状と課題 奥山 孝明
  Takaaki OKUYAMA : Current status and issues of agro-environmental informatics from farmer's eye
農業ビックデータの利用環境を整備する共通農業語彙 竹崎 あかね
  Akane TAKEZAKI : Common Agricultural Vocabulary to integerate datasets for big data analysis in agriculture
スマート農業の基盤としての農業環境情報整備の課題 岩崎 亘典
  Nobusuke IWASAKI : Issues for Agro-Environmental information as smart agriculture infrastructure

【講演要旨】
観賞用のサクラに対する育種の可能性
−サクラは’染井吉野’だけではない−
勝木 俊雄

【セミナー要約】
ゲノム編集等を用いた青いキクをはじめとする新規有用花きの開発 市村 一雄

【フロント】
種子の持つ意味 石井 敬子

【地域だより】
青い森の食材研究会の取り組み 野呂 治


【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】



JATAFFジャーナル 6巻 12号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】薬用作物の国内生産拡大に向けて

【視界】
地域農業が直面する課題 大黒 正道
 特 集
本特集のねらい
−薬用作物の国内生産拡大に向けた取り組み−
川嶋 浩樹
  Hiroki KAWASHIMA : The outline of the feature articles −Efforts for promotion of domestic production of medicinal plant−
薬用植物の国内栽培における現状と課題 菱田 敦之
  Atsuyuki HISHIDA : Current situation and problems in domestic cultivation of medicinal plants
植物園と薬用作物研究
−高知県立牧野植物園の取り組みから−
水上 元
  Hajime MIZUKAMI : Research on medicinal crops in the Kochi Prefectural Makino Botanical Garden
薬用作物の栽培の課題とその将来性 渡辺 均
  Hitoshi WATANABE : Problem of medicinal plant production and the future
薬用作物の適地判断のための気象情報利用方法の開発 井上 聡
  Satoshi INOUE : Development of climatic information system to decide suitable area for medicinal plants cultivation
知らない病気だらけの薬用作物 佐藤 豊三・一木(植原) 珠樹
  Toyozo SATO and Tamaki UEHARA−ICHIKI : Medicinal crops with number of unknown diseases
新潟県における薬用作物栽培の取り組みについて 諸橋 修一
  Syuichi MOROHASI : Approach to cultivation of medicinal plants in Niigata Prefecture
山口県における薬用作物栽培の取り組み 安永 真
  Makoto YASUGAGA : Approach to cultivation of medicinal plants in Yamaguchi Prefecture

【トピックス】
高機能発酵食品開発のための発酵食品セラミドの機能性解明 北垣 浩志
アンカー型イソマルトメガロ糖の生産技術確立とその分子特性に基づく食品素材の開発 原 博
薬用のつる性樹木「カギカズラ」の増殖と栽培方法の開発について 谷口 亨
施用効果の安定性に優れる新規微生物資材の開発 岡崎 和之

【地域だより】
サツマイモを核にした地域おこし 小巻 克巳


【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】