ホーム農林水産研究高度化事業 > 研究計画の概要


農林水産省地域研究課の平成17年度新規事業
  研究計画の概要  
詳細はすべてPDF形式となっておりますので、Adobe Acrobat(R) Reader(TM)プラグインが必要です。 お持ちでない方はこちら からダウンロードしてご覧下さい。
課題 区分名 期間 課題名 中核機関名 研究総括者 詳細
1701 1全領一般 3 受粉用マルハナバチの逃亡防止技術と生態リスク管理技術の開発 (独)国立環境研究所 五箇 公一 概要
1702 1全領一般 3 獣害回避のための難馴化忌避技術と生息適地への誘導手法の開発 (独)森林総合研究所 川路 則友 概要
1703 1全領一般 5 ため池等の低コスト改修・高度防災情報による防災対策技術の開発 (独)農業工学研究所 谷 茂 概要
1704 2全領リスク 2 各国及び我が国のBSEサーベイランスの分析・評価に関する研究 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所 筒井 俊之 概要
1705 2全領リスク 2 牛海綿状脳症(BSE)の感染源及び感染経路の調査について 東京大学 吉川 泰弘 概要
1706 2全領リスク 3 鳥インフルエンザワクチンのための株選定法の開発 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所 塚本 健司 概要
1707 2全領リスク 5 マイコトキシンのポストハーベスト汚染リスクとその低減化 信州大学農学部 後藤 哲久 概要
1708 2全領リスク 3 加熱処理食品中の有害芳香族化合物含量の実態把握と低減 (独)食品総合研究所 亀山 眞由美 概要
1709 2全領リスク 3 BSEに係るリスク管理の経済評価と最適化に関する研究 アミタ(株) 嘉田 良平 概要
1710 2全領リスク 3 アユ冷水病の実用的ワクチン開発 (独)水産総合研究センター養殖研究所玉城分室 乙竹 充 概要
1711 2全領リスク 3 農薬残留推定モデルによるマイナー作物の効率的残留評価法の確立 (独)農業環境技術研究所 遠藤 正造 概要
1712 2全領リスク 3 人への健康影響が懸念される肥料由来の危害要因に関する研究 (財)肥料経済研究所 原田 靖生 概要
1713 2全領リスク 3 農薬混用時の使用者や周辺環境への安全性に係る調査研究 (独)農業環境技術研究所 與語 靖洋 概要
1714 2全領リスク 3 飼料中のダイオキシン型物質のスクリーニング分析手法の開発 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所 グルゲ・キールティ・シリ 概要
1715 2全領リスク 3 高濃度炭酸ガスと1-MCP剤による生鮮物検疫システムの開発 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構果樹研究所 土`田 聡 概要
1716 2全領リスク 3 食用海産動植物に含まれるヒ素化合物の食品としての安全性 (独)水産大学校 花岡 研一 概要
1717 2全領リスク 4 果樹生産におけるGAPの導入と認証システムの構築 近畿大学 泉 秀実 概要
1718 2全領リスク 2 農産物中カドミウムの収穫前段階の効率的モニタリング手法の確立 (独)農業環境技術研究所 小野 信一 概要
1719 2全領リスク 3 食品安全や家畜疾病等に関する緊急時対応訓練の評価方法の開発 (株)三菱総合研究所 野口 和彦 概要
1720 2全領リスク 5 安全性の高いエトキシキン代替抗酸化剤の探索と開発発 東京海洋大学 和田 俊 概要
1721 2全領リスク 3 エンドファイト毒素の牛への影響および畜産物残留性の解明 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所 宮崎 茂 概要
1722 3地領 3 ジャガイモ病害虫の簡易検出・高精度診断技術の開発 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構北海道農業研究センター 眞岡 哲夫 概要
1723 3地領 3 寒冷地・積雪下における冬春期野菜の安定栽培技術の開発 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構東北農業研究センター 山崎 篤 概要
1724 3地領 3 関東地域・露地野菜産地における降雨リスク軽減技術の確立 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構野菜茶業研究所 東尾 久雄 概要
1725 3地領 5 北陸の気象・重粘土壌条件下での高商品性省力果樹栽培技術の開発 富山県農業技術センター 関口 英樹 概要
1726 3地領 3 鉢物・緑化苗等における生分解性ポットの改良及び利用技術の開発 岐阜県農業技術研究所 宇次原 清尚 概要
1727 3地領 3 近畿地域の水稲の環境負荷低減技術の体系化と負荷予測モデル開発 滋賀県農業技術振興センター 柴原 藤善 概要
1728 3地領 3 中山間地域の畦畔法面の省力的植生管理システムの開発 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構近畿中国四国農業研究センター 大谷 一郎 概要
1729 3地領 3 有明海沿岸農業地帯のクリークを活用した汚濁負荷削減技術の開発 (独)農業工学研究所 中 達雄 概要
1730 3地領 5 琉球在来豚アグーの近交退化の緩和および増殖手法の確立 沖縄県畜産試験場 大城 まどか 概要
1731 3地領 5 タケ資源の持続的利用のための竹林管理・供給システムの開発 (独)森林総合研究所 鳥居 厚志 概要
1732 3地領 3 ニシキゴイの高密度・多回生産技術開発 新潟県内水面水産試験場 樋口 正仁 概要
1733 4独現 3 里山を活用したきのこの栽培及び増殖システムの開発 長野県林業総合センター 増野 和彦 概要
1734 5地競 3 酒粕を活用した新規乳酸発酵食品の開発 新潟県醸造試験場 金桶 光起 概要
1735 5地競 4 定植と同時収穫を目的としたカキの超短縮育苗と生産システム開発 奈良県農業技術センタ− 脇坂 勝 概要
1736 5地競 3 非破壊型検査手法を用いた米の鮮度評価技術開発 山形県農業総合研究センター 浅野目 謙之 概要
1737 5地競 3 良食味の低グルテリン米新品種の実用性評価と生産・流通の確立 千葉県農業総合研究センター 齋藤 幸一 概要
1738 5地競 3 適期刈りを可能とする茎葉先熟性ソバ品種と省力栽培技術の開発 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構九州沖縄農業研究センター 松井 勝弘 概要
1739 5地競 2 新潟中越震災地域における生産・生活再建のための計画手法開発 新潟大学 有田 博之 概要
1740 5地競 5 レタスF1育種法の改良による加工専用F1品種の育成 長野県野菜花き試験場 芹澤 啓明 概要
1741 5地競 2 焼酎製造後の凝縮液を利用した豚汚水の脱窒処理技術の開発 大分県畜産試験場 阿部 正八郎 概要
1742 5地競 3 診断キットを用いたきのこ栽培の害菌被害回避法の開発 (独)森林総合研究所 宮崎 和弘 概要
1743 5地競 5 性転換、性成熟誘導技術の導入による熱帯性ハタ類の増養殖 琉球大学熱帯生物圏研究センター 中村 將 概要
1744 5地競 3 生理活性物質を有する南西諸島産海藻の生産技術と利用技術の開発 名瀬市 東 美佐夫 概要
1745 6広域 3 新規に開発した病原体フリー植物作出系のマニュアル化とその展開 国立大学法人京都大学 細川 宗孝 概要
1746 6広域 3 ブースター天敵による果菜類アザミウマの生物的防除技術の確立 鹿児島県農業開発総合センター 井上 栄明 概要
1747 6広域 3 エダマメ収穫機と選別機の開発による高能率収穫調製技術の確立 秋田県農業試験場 片平 光彦 概要
1748 6広域 3 カメムシが持つ警報フェロモンを利用した新防除システムの開発 住友化学(株) 笠松 紀美 概要
1749 6広域 3 SNPマーカーによる米の品種・産地判定システムの開発 東北大学大学院農学研究科 西尾 剛 概要
1750 6広域 3 人の健康に有益な乳酸菌を使った世界初の微生物農薬を開発する 京都府農業資源研究センター 津田 和久 概要
1751 6広域 4 イチゴ栽培を変革する種子繁殖型品種の育成 千葉県農業総合研究センター育種研究所 石川 正美 概要
1752 6広域 3 クラウン部局部温度制御によるイチゴの周年高品質生産技術の開発 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構九州沖縄農業研究センター 沖村 誠 概要
1753 6広域 3 PTGSサプレッサー阻害による抗植物ウイルス剤の開発 北海道大学大学院農学研究科 増田 税 概要
1754 6広域 3 ホモプシス根腐病解決による露地夏秋キュウリ安定生産技術の確立 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構東北農業研究センター 門田 育生 概要
1755 6広域 3 新形質米の機能性を活用した新食品の開発 (独)食品総合研究所 大坪 研一 概要
1756 6広域 3 根面境界層の形成を抑制する新しい養水分管理技術の確立 宮城県農業・園芸総合研究所 岩崎 泰永 概要
1757 6広域 3 セラミックス吸収材利用の施設栽培用二酸化炭素供給装置の開発 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構花き研究所 島地 英夫 概要
1758 6広域 4 都市系食品バイオマスの資源化・リサイクル促進戦略 埼玉県農林総合研究センター 日高 伸 概要
1759 6広域 3 低温貯蔵中の短期間ボトムヒート処理による挿し木苗生産の効率化 公立大学法人大阪府立大学 渋谷 俊夫 概要
1760 6広域 3 昆虫病原菌を基幹としたアブラナ科野菜害虫の防除体系の確立 静岡大学農学部生物生産科学科 廣森 創 概要
1761 6広域 3 エダマメの剥き豆調製による新形態加工食品の製造技術の開発 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構作物研究所 増田 亮一 概要
1762 6広域 3 根頭がんしゅ病総合防除技術開発による国産リンゴ苗木の高品質化 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構果樹研究所 須崎 浩一 概要
1763 6広域 3 ウイルス病に打ち勝つトルコギキョウ健全栽培システムの構築 宇都宮大学 夏秋 知英 概要
1764 6広域 3 土壌微生物群集制御による土壌病害抑止力誘導技術の開発 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構北海道農業研究センター 横山 和成 概要
1765 6広域 3 環境負荷低減型高機能養液栽培システムの開発 東京農工大学 豊田 剛己 概要
1766 6広域 3 畜産排水処理における余剰汚泥減量化と悪臭抑制技術の開発 東北大学大学院農学研究科 中井 裕 概要
1767 6広域 3 飼料イネと粕類主体の搾乳牛用発酵TMR飼料調製技術の開発 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構中央農業総合研究センター 石田 元彦 概要
1768 6広域 3 メタン発酵消化液によるユーグレナの効率培養と飼料化技術の開発 京都大学大学院農学研究科 北川 政幸 概要
1769 6広域 3 自然免疫賦活に基づくブロイラー耐病性獲得飼料の開発 徳島県立農林水産総合技術センター畜産研究所 澤 則之 概要
1770 6広域 5 ウシの着床誘導物質の同定とこれを応用した受胎増進技術の開発 (独)農業生物資源研究所 高橋 透 概要
1771 6広域 3 無線草刈機による急傾斜、耕作放棄地などの生産管理技術 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構畜産草地研究所 澤村 篤 概要
1772 6広域 3 羽毛分解菌のケラチン代謝機構の解明とその高度利用 茨城大学 高原 英成 概要
1773 6広域 3 木質建材製造工程における揮発性有機化合物排出低減化技術の開発 (独)森林総合研究所 大越 誠 概要
1774 6広域 3 廃食用油からの木材保存剤の創製と国産材エクステリアの高耐久化 富山県林業技術センター 栗ア 宏 概要
1775 6広域 3 ナラ類集団枯死被害防止技術と評価法の開発 (独)森林総合研究所 衣浦 晴生 概要
1776 6広域 4 DNAマーカーを利用したヒラメのエドワジエラ症耐性品種の開発 神奈川県水産技術センター 長谷川 理 概要
1777 6広域 3 ICタグと通信衛星を用いたマグロ漁獲情報管理システム 東京海洋大学海洋科学部 宮本 佳則 概要
1778 6広域 5 アユ冷水病耐性形質のマーカー選抜育種技術の開発 東京海洋大学海洋科学部 坂本 崇 概要
1779 6広域 3 関東・東海海域における沿岸海況の短期予報研究 静岡県水産試験場 萩原 快次 概要
1780 6広域 3 沿岸域におけるアユの生態特性の解明及び遡上量予測技術の開発 (独)水産総合研究センター中央水産研究所 内田 和男 概要
1781 7府連 3 安心感・信頼感の高いワクチン接種キュウリ苗のオンデマンド供給 京都府農業資源研究センター 小坂 能尚 概要
1782 7府連 3 CRES-T法による新規形質花きの作出と分子育種技法としての確立 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構花き研究所 大坪 憲弘 概要
1783 7府連 3 重イオンビーム照射による組換え花卉高品位化技術の開発 (独)理化学研究所 阿部 知子 概要
1784 7府連 2 スギ・ヒノキ材を使用した耐火性複合構造材の開発 三重県科学技術振興センター 並木 勝義 概要
1785 2全領リスク 1 遺伝子組換えトウモロコシBt10の定量分析法の開発 (独)農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所 日野 明寛 概要
1786 8緊即 1 火傷病侵入警戒に関わる緊急調査研究 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構果樹研究所 島根 孝典 概要
1787 8緊即 1 木質ペレット燃焼灰の化学物質特性の解明及び利用促進技術の開発 岩手県林業技術センター 東野 正 概要
1788 8緊即 1 輸入アサリの偽装表示対策技術開発 (独)水産総合研究センタ−瀬戸内海区水産研究所 浜口 昌巳 概要
1789 8緊即 1 砂糖とソルビトール等との混合品の分離技術の開発に向けた調査研究 株式会社富士経済 田中 秀典 概要
1790 8緊即 1 スギヒラタケの生理・生態特性と含有物質の関連性の解明 (独)森林総合研究所 石原 光朗 概要
1791 2全領リスク 2 弱毒タイプの鳥インフルエンザウイルスの伝播性・強毒化の検討 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構 動物衛生研究所 塚本 健司 概要
1792 2全領リスク 3 口蹄疫を対象とした輸入検疫措置に関する研究 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構 動物衛生研究所 坂本 研一 概要
1793 2全領リスク 3 トランス脂肪酸及びクロロプロパノールの摂取量に関する調査研究 (独)食品総合研究所 長尾 昭彦 概要
1794 8緊即 1 施設園芸における細霧を利用した新保温技術の開発 栃木県農業試験場 大島 一則 概要
←高度化事業インデックスに戻る   ↑ページの先頭に戻る