ホーム読み物コーナー > 日本の「農」を拓いた先人たち
農業共済新聞より
タイトル写真:日本の「農」を拓いた先人たち 西尾敏彦

 本シリーズは新しい資料や写真を加えて大幅に書き足した上、家の光協会から
「農業技術を創った人たち」(定価1,890円)
として出版されました。ご購読いただければ幸いです。  著 者


続・日本の「農」を拓いた先人たち   続々・日本の「農」を拓いた先人たち

新・日本の「農」を拓いた先人たち



No. タイトル 掲載日
科学農法のさきがけ、横井時敬の塩水選 1994.04.01
茶の香を決めた農民日本の育種家、杉山彦三郎の「やぶきた」 1994.05.04
田植機誕生の前夜、独創の芽を育てた農民発明家たち 1994.06.01
稚苗田植機の誕生、老農学者の最期の夢に応えた関口正夫の発明 1994.07.06
「たしかな事実」のあかし、「巨峰」を創った大井上康と仲間たち 1994.08.03
連携プレーが生み出したコシヒカリの奇跡(1)空襲下での誕生 1994.09.07
連携プレーが生み出したコシヒカリの奇跡(2)杉谷文之場長の決断 1994.10.05
世界を制したヒナ鶏の雌雄鑑別技術、小島學と雌雄鑑別協会 1994.11.02
世界初のハイブリッド品種の育成−蚕の外山亀太郎博士− 1994.12.07
10 「ぜいたくは敵だ」の時代に生れたリンゴの「ふじ」 1995.01.04
11 鍛冶屋さんと農家がつくった「土を耕す機械」 −西崎浩・藤井康弘らの耕うん機発明− 1995.02.01
12 農民の熱気(ねつけ)に燃えた技術革新、水稲室内育苗の誕生 1995.03.01
13 「それでも稚苗は育つ」−水稲室内育苗の 誕生(2)− 1995.04.19
14 島原にじゃがいも王国を築いた宮本健太郎 1995.05.31
15 世界を変えたノーリン・テン−稲塚権次郎、 小麦と故郷に捧げた生涯− 1995.06.28
16 種なしブドウの誕生(1)、稲の病菌毒素から生まれたジベレリン−黒沢英一の栄誉− 1995.07.26
17 種なしブドウの誕生(2)岸光夫と山梨県果樹園芸会 1995.08.30
18 農業機械化の1番打者、脱穀機を創った大正の農村発明家たち 1995.09.27
19 てん菜の多収に貢献、増田昭芳のペーパーポット移植 1995.10.25
20 高嶺(値)の花を庶民の手に、地域農業に洋ランの花を咲かせた人々 1995.11.22
21 バイオの先駆、ウイルスフリー農業を築いた人々 1996.01.01
22 雑草との長い戦いに、あえて挑んだ大原農業研究所と笠原安夫 1996.01.31
23 直播(じかまき)にかけた執念、反骨の農学者吉岡金市 1996.02.28
24 農家の工夫から生まれた野菜の接ぎ木栽培 1996.03.27
25 技術者と農家の心の交流を刻んだ碑(いしぶみ)の数々 1996.04.10
26 日本の稲作地図を書きかえた保温折衷苗代の発明 1996.05.15
27 泡盛で乾杯、ウリミバエの根絶 1996.06.12
28 加藤茂苞(しげもと)と庄内の農民育種家たち 1996.07.10
29 農家が自脱型コンバインを選んだ時 1996.08.14
30 リンゴの王さまを育てた大槻只之助と「王林会」の仲間たち 1996.09.11
31 戦後畜産が飛び立った時、西川義正と凍結精液 1996.10.09
32 北海道米のイメージを一変させた「きらら397」の誕生 1996.11.13
33 ごみ溜めから生まれた「二十世紀」ナシ −松戸覚之助の大発見− 1996.12.11
34 愛媛のかんきつ農業に光をともした宮内義正の宮内イヨカン 1997.01.15
35 バイオ野菜第1号「ハクラン」の誕生、「紙と鉛筆」と西貞夫 1997.02.12
36 村がつくった「南高(なんこう)」ウメ 1997.03.12
37 世界を驚かせた〈手術ぬき〉人工妊娠牛の誕生 1997.04.09
38 自由化を跳ね退けたサクランボ、佐藤栄助の「佐藤錦」 1997.05.14
39 増産時代をリードした松島省三の「V字理論稲作」 1997.06.11
40 戦後の食料危機を救った水稲「藤坂五号」 稲の神様と呼ばれた田中稔 1997.07.09
41 忘れられた食糧難時代の恩人、サツマイモ「沖縄100号」の松永高元 1997.08.13
42 「いもち病発生予察」育ての親、顕微鏡の虫だった栗林数衛 1997.09.10
43 品種づくり・唄づくりに生涯を捧げた、岩槻信治 1997.10.08
44 「農業の文明開化」を先導した田中芳男 1997.11.12
45 農民がつくった「愛知用水」、久野庄太郎と浜島辰雄の二人三脚 1997.12.10
46 日米技術者の交流から生まれた「愛知用水」 1998.01.14
47 農家の創意が積み上げた「石垣イチゴ」 1998.02.11
48 「農」を拓くのは農家自身 1998.03.11


読み物コーナーの目次に戻る  ↑ページの先頭に戻る