ホームJATAFFジャーナル > 5巻

JATAFFジャーナル  5巻

2017年

JATAFFジャーナル 5巻  1号 【特集】 地域が誇る農の逸品2017
JATAFFジャーナル 5巻  2号 【特集】 国際農林水産業研究の潮流に対応した新たな研究課題
JATAFFジャーナル 5巻  3号 【特集】 乳酸菌が持つ新たな微生物機能の解明とその利用
JATAFFジャーナル 5巻  4号 【特集】 第17回民間部門農林水産研究開発功績者表彰受賞者の業績
JATAFFジャーナル 5巻  5号 【特集】 第12回若手農林水産研究者表彰受賞者の業績
JATAFFジャーナル 5巻  6号 【特集】 花き研究の最前線
JATAFFジャーナル 5巻  7号 【特集】 近畿中国四国地域の農業の明日を拓く品種と技術
JATAFFジャーナル 5巻  8号 【特集】 東北農業の未来を拓く革新技術
JATAFFジャーナル 5巻  9号 【特集】 家畜ゲノム研究の現状と将来
JATAFFジャーナル 5巻 10号 【特集】 スマート農業を支える技術開発
JATAFFジャーナル 5巻 11号 【特集】 九州沖縄地域の多様な農業を支える技術開発
JATAFFジャーナル 5巻 12号 【特集】 超高齢社会における新たな食品の開発


JATAFFジャーナル 5巻  1号

    【特 集】地域が誇る農の逸品2017

    【視 界】
    しなやかに 吉田 岳志

     特 集
    加工および飼料米に適した水稲多収新品種「媛育(ひめいく)71号」
    JATAFFj0501-01
    水口 聡
    病気に強く栽培しやすい早生アズキ新品種「ちはやひめ」
    JATAFFj0501-02
    堀内 優貴
    良食味で大果の期待の赤ナシ新品種「恵水(けいすい)
    JATAFFj0501-03
    尾形 夏海
    最適な改植意計画のための「ナシ改植意思決定支援システム ver.2.0」
    JATAFFj0501-04
    高橋 ゆうき
    果肉が黄色く甘いキウイフルーツ新品種「東京(とうきょう)ゴールド」
    JATAFFj0501-05
    杉田 交啓
    果実病害に強く甘いパインアップル新品種「沖農(おきのう)P17」
    JATAFFj0501-06
    竹内 誠人
    炭疽病抵抗性を有するイチゴ新品種「こいはるか」
    JATAFFj0501-07
    野崎 克弘
    北海道の新しい春どりイチゴ品種「空知(そらち)35号」
    JATAFFj0501-08
    木村 文彦
    軒高2mの施設でも高収量が得られるトマト年4作袋培地栽培
    JATAFFj0501-09
    森山 友幸
    周年栽培可能なワケネギ新品種「東京小町(とうきょうこまち)
    JATAFFj0501-10
    沼尻 勝人
    エダマメ新品種「秋農試(あきのうし)40号」、「あきたほのか」
    オール秋田で日本一を目指す産地を支える新品種
    JATAFFj0501-11a JATAFFj0501-11b
    佐藤 友博
    カボチャの品質を保持できる低温貯蔵技術
    JATAFFj0501-12
    鮫島 陽人
    実需者ニーズに応える長球・高乾物率タマネギ「北見交(きたみこう)65号」
    JATAFFj0501-13
    杉山 裕
    低温管理で開花が遅れない白系秋輪ギク新品種「立神(りゅうじん)
    JATAFFj0501-14
    木戸 君枝
    春を美しく彩る新潟オリジナルチューリップシリーズ
    JATAFFj0501-15
    渡邉 祐輔
    青色の八重・手まり咲きアジサイ「筑紫(ちくし)(かぜ)
    JATAFFj0501-16
    巣山 拓郎
    軽トラックに積載できる軽量茶園管理機
    JATAFFj0501-17
    中村 典義
    繁殖性と発育性に優れた系統豚「ボウソウL4」
    JATAFFj0501-18
    松本 千明
    生産現場における豚の受精卵移植
    JATAFFj0501-19
    本山 左和子
    移植でも直播でも多収な飼料用米「空育(くういくう)181号」
    JATAFFj0501-20
    佐藤 博一
    真夏の都会に木陰を作る技術−可搬式大型コンテナ緑化
    JATAFFj0501-21
    長嶋 大貴
    オキナワモズクの品種登録:「イノーの(めぐ)み」
    JATAFFj0501-22
    岩井 憲司

    【寄稿】
    育種革命をもたらすゲノム編集技術(下) 鈴木 富男

    【成果紹介】
    ブドウ「シャインマスカット」の根域制限栽培システム 柴田 昌人

    【フロント】
    過疎に悩む地域を救うか?『温泉とらふぐ』 野口 勝明

    【トピックス】
    中小規模園芸ハウスを対象とした複合エコ環境制御技術の確立 宮内 樹代史
    食肉中放射性セシウムのと畜前推定技術の検証と放射性物質の動態 磯貝 恵美子
    ウリ科野菜ホモプシス根腐病被害回避マニュアルに基づいた
    予防的な防除体系の実証
    永坂 厚
    広葉樹資源の有効利用を目指したナラ枯れの低コスト防除技術 所 雅彦

    【会員紹介】
    石原産業株式会社

    【地域だより】
    南九州地域での新しいサトイモ栽培の取り組み 田谷 省三


    【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】

JATAFFジャーナル 5巻  2号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】国際農林水産業研究の潮流に対応した新たな研究課題

【視界】
我が国の農林水産業研究の国際的意義−TICAD VIで考えたこと−

岩永 勝
 特 集
国際農林水産業研究の新たな課題 齋藤 昌義
  Masayoshi SAITO : New research theme of international research for agriculture,forestry and fisheries
ベトナムメコンデルタにおける温室効果ガス排出削減技術と今後の展開 宝川 靖和
  Yasukazu HOSEN : Technologies that mitigate greenhouse gas emissions from the Mekong Delta,Vietnam,and their development
地域作物の開発と利用に向けた研究基盤の整備
−西アフリカのササゲとヤムにおける共同研究−
高木 洋子
  Hiroko TAKAGI : Enhancement of research for development of regionally important crops ―Collaborative research approaches on cowpea and yam in West Africa―
早朝開花性イネの育種と国際展開
−開花時高温不稔発生の軽減に向けて−
石丸 努
  Tsutomu ISHIMARU : Breeding rice with early-morning flowering trait and dissemination of developed lines to heat-vulnerable regions
東南アジアの未利用バイオマスからのエネルギー創生技術と環境対策技術 小杉 昭彦
  Akihiko KOSUGI : Development of energy and environmental technologies for lignocellulosic biomass in Southeast Asia
東北タイにおけるサトウキビの共同研究 安藤 象太郎・寺島 義文・小堀 陽一
  Shotaro ANDO, Yoshifumi TERAJIMA and Youichi KOBORI : Collaborative sugarcane research in Northeast Thailand
東北タイにおけるチーク植栽技術とチーク産業の将来 野田 巌
  Iwao Noda : Establishment of teak plantation in Northeast Thailand and future prospect of teak timber industry
ウシエビと未利用海藻の混合養殖技術開発 筒井 功
  Isao TSUTSUI : Development of co-culture system of giant tiger prawn with an unexploited seaweed
ラオス中山間地域における焼畑農業の現状と課題 安藤 益夫
  Masuo ANDO : Present situation and problems of the sifting cultivation in the mountainous areas in Lao PDR
地域食料資源の高付加価値化による持続的農村発展 中原 和彦
  Kazuhiko NAKAHARA : Sustainable development of rural communities through value-addition to local food resources

【成果紹介】
岩手県沿岸震災被災地における養液土耕制御システムによる復興支援研究 小沢 聖・松嶋 卯月・
佐藤 和憲・喜多 英司

【トピックス】
CO長期・長時間施用を核とした環境制御技術を開発し東海の園芸産地を活性化する 岩崎 泰永
ウシのバイオバンク創設と最先端ゲノム解析戦略による子牛虚弱発生防止の実用化 杉本 喜憲
地域特産化をめざしたアサリの天然採苗と垂下養殖の技術開発 日向野 純也
東北・北陸地域におけるタマネギの春まき新作型の開発 山崎 篤

【地域だより】
畜産経営と高付加価値化を支える産学官連携 内野 政子

【会員紹介】
トキタ種苗株式会社



【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】

JATAFFジャーナル 5巻  3号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】乳酸菌が持つ新たな微生物機能の解明とその利用

【視界】
食料生産・環境問題解決のための世代を超えたグローバル人材育成 近藤 直
 特 集
特集のねらい 山本 裕司・佐々木 泰子
  Yuji YAMAMOTO and Yasuko SASAKI : Purpose of the feature article
ヨーグルトの発酵を担う乳酸菌の共生とNADHオキシダーゼの役割 山本 裕司・佐々木 泰子
  Yuji YAMAMOTO and Yasuko SASAKI : Proto-cooperation and role of NADH oxidase in lactic acid bacteria used for yogurt fermentation
メタ16S解析が詳らかにする伝統水産発酵食品中の乳酸菌の挙動と多様性 小柳 喬
  Takashi KOYANAGI : Transition and diversity of lactic acid bacteria in traditional fermented fish products revealed by meta-16S rRNA gene analysis
乳酸菌がつくる色素の生理機能とその利用の可能性 萩 達朗
  Tatsuro HAGI : Physiological function of pigment produced by lactic acid bacteria and its possibility of application
リポテイコ酸の構造多様性から見える乳酸菌の特徴 白石 宗・横田 伸一・吹谷 智・
横田 篤
  Tsukasa SHIRAISHI,Shin-ichi YOKOTA,Satoru FUKIYA,and Atsushi YOKOTA:Characteristics of lactic acid bacteria from the view of the structural diversity of lipoteichoic acids
未利用バイオマスからのD-乳酸生産に向けた乳酸菌の代謝工学研究 岡野 憲司・濱 真司・田中 勉・
野田 秀夫・近藤 昭彦
  Kenji OKANO,Shinji HAMA,Tsutomu TANAKA,Hideo NODA and Akihiko KONDO : Metabolic engineering of lactic acid bacteria for production of D-lactic acid from unutilized biomass resources
乳酸桿菌における実用的なランダム変異導入法の確立とその利用 伊藤 雅洋
  Masahiro ITO : Development and application of a practical random mutagenesis system in lactobacilli

【寄稿連載】
高品質と低コストを両立するWCS(飼料)用稲の新技術 高橋 仁康
畜産農家とサトウキビ栽培農家の連携による地域バイオマスの利活用推進 田中 章浩

【フロント】
仕事を通した変化について 湯本 弘子

【トピックス】
収穫後にマルチフィルムの処理に困ってませんか?
〜生分解性マルチを急速分析する酵素を使ってすぐに鋤込みを目指して〜
北本 宏子・小板橋 基夫
植物潜在性ウイルスの機能を利用した生物系特定産業の新技術創出 吉川 信幸

【地域だより】
農村を歩きながら最近思うこと 本田 民雄

【会員紹介】
株式会社前川製作所
千葉県農林総合研究センター



【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】



JATAFFジャーナル 5巻  4号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】第17回民間部門農林水産研究開発功績者表彰受賞者の業績

【視界】
健康長寿社会のための科学の使いみち 日野 明寛
 特 集
民間部門農林水産研究開発功績者の選考について 春見 隆文
 
農林水産大臣賞
コンテナ収容式キャベツ収穫機の開発 丸山 高史
  Takashi MARUYAMA : Development of cabbage harvester with container
プリン体に作用する乳酸菌を活用したヨーグルトの研究開発 山田 成臣・狩野 宏・坪井 洋・
高林 拓也・伊澤 佳久平
  Naruomi YAMADA,Hiroshi KANO,Hiroshi TSUBOI,Takuya TAKABAYASHI,and Kakuhei ISAWA : Development of yogurt using a lactic acid bacterium which utilizes purines.
連続的加熱成型による水産練り製品の製造 吉富 文司・水城 健・橋立 知典
  Bunji YOSHITOMI,Ken MIZUKI and Tomonori HASHIDATE : Continuous processing method of Surimi seafood products by microwave heating
 
農林水産技術会議会長賞 民間企業部門
飼料用米破砕機の開発 矢ノ口 正・平林 哲
  Tadashi YANOKUCHI and Satoshi HIRABAYASHI : Development of an animal feed rice grinder
農産物や食品の簡易迅速なDNA分析技術の開発 峯岸 恭孝
  Yasutaka MINEGISHI : Development of simple and rapid gene analysis techniques for agricultural products and foods
麦ごはんがおいしく炊ける炊飯技術の開発 金丸 等・遠藤 学・朝岡 修平・
井上 友見・長崎 泰子
  Hitoshi KANAMARU,Manabu ENDO,Shuhei ASAOKA,Tomomi INOUE and Yasuko NAGASAKI : Rice-cooking technology developed to bring out the flavors in barley rice
有機性汚水を浄化する伏流式人工湿地の開発 家次 秀浩
  Hidehiro IETSUGU : Development of hybrid constructed wetland systems for organic wastewater treatment
 
農林水産技術会議会長賞 農林漁業者部門
トマト高軒高低コスト耐候性ハウスおよびハイワイヤー誘引栽培技術の開発 大山 寛・野尻 重利
  Yutaka OOYAMA and Shigetoshi NOJIRI : Development of high-wire training technique in high-eaves and low cost weather resistant greenhouse of tomatoes cultivation
 
公益社団法人農林水産・食品産業技術振興協会会長賞
露地栽培環境向け耐候性LED電球の開発 桐原 弘・竹内 秀樹・橋口 満洋・
神浦 由美子・内田 克彦
  Hiroshi KIRIHARA,Hideki TAKEUCHI,Mitsuhiro HASHIGUCHI,Yumiko KAMIURA and Katsuhiko UCHIDA : Development of weatherability LED bulb for cut flower production in open field
パイプハウスの低コスト強靱化金具の製品化 直木 武之介
  Takenosuke NAOKI : Development of toughening parts "Truss Impact & Double Impact"

【フロント】
未来の食はどうなる? 北村 亨

【トピックス】
植物―微生物相互作用による共生栄養供給能の向上と安定制御の実現 武田 直也
酵素工学を活用した糖質資源高度利用プラットフォーム構築 北岡 本光
革新的接ぎ木法によるナス科野菜の複合土壌病害総合防除技術の開発 中保 一浩
コメ産業の国際化を狙った新規ハイブリッドライス育種基盤の開発 鳥山 欽哉

【地域だより】
震災復興と産学官連携について 門間 敏幸



【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】



JATAFFジャーナル 5巻  5号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】第12回若手農林水産研究者表彰受賞者の業績

【視界】
農業技術の「社会実装」と公設試験研究機関の役割 小巻 克己

 特 集
第12回若手農林水産研究者表彰の選考について 松本 光人
 
農林水産技術会議会長賞
経口投与が可能な豚丹毒菌生ワクチンの開発 小川 洋介
  Yohsuke OGAWA : Novel oral vaccine against Erysipelothrix rhusiopathiae
ガスプラズマを用いた殺菌技術の農産物への応用 作道 章一
  Akikazu SAKUDO : Application of gas plasma technology for disinfection of agricultural products
デジタル土壌図と農地放射性物質濃度分布図の作成 高田 裕介
  Yusuke TAKATA : Delineation of digital soil map and spatial prediction of radioactive Cs concentration in agricultural soil
土石流シミュレータの開発と防災対策への適用 中谷 加奈
  Kana NAKATANI : Development of debris flow simulator and application to disaster mitigation planning
イサダからの新規肥満抑制8-HEPEの同定および抽出方法の開発 山田 秀俊
  Hidetoshi YAMADA : Identification of a new anti-obesity compound:8-HEPE from Euphausia pacifica,and development of a method to extract 8-HEPE

【平成28年度農業技術功労者表彰農林水産技術会議会長賞受賞者の業績】
果樹類の薬剤防除におけるハード面・ソフト面の改善に関する研究 田代 暢哉

【寄稿連載】
国産バイオマスで新産業を創出する「SIP リグニン」の取り組み 山田 竜彦

【フロント】
物事のつながり 田中 賢治

【トピックス】
施設園芸害虫アブラムシに対する基盤的防除のための次世代型バンカー資材キットの開発 長坂 幸吉
フェアリーリング化合物の植物成長制御機構解明とその応用展開 河岸 洋和
種子繁殖型品種「よつぼし」によるイチゴ生産体系改革 森 利樹

【地域だより】
被災地復興と技術支援 荒川 市郎

【会員紹介】
日本車輌製造株式会社



【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】



JATAFFジャーナル 5巻  6号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】花き研究の最前線

【視界】
農業法人の到達点と課題 納口 るり子
 特 集
特集の目的とねらい 市村 一雄
  Kazuo ICHIMURA : New technology that contributes to flower industry in future-Aim and scopes
花きにおけるゲノム編集研究の現状と課題 佐々木 克友・加星 光子・間 竜太郎
  Katsutomo SASAKI,Mitsuko KISHI-KABOSHI and Ryutaro AIDA : Present situation and problems of genome editing in horticultural flowers
トレニアに内在する変異原を利用した育種法と形質解析法の開発 西島 隆明
  Takaaki NISHIJIMA : Methods for breeding and molecular analysis based on endogenous mutagen in torenia
「カーネ愛農1号」を中心とした画期的カーネション品種の育成 堀田 真紀子
  Makiko HOTTA : Breeding of novel spray-type carnation varieties including 'Kaneainou 1go'
花きの高温障害を軽減する夜間短時間冷房技術の開発 梶原 真二
  Shinji KAJIHARA : Development of short time cooling techniques for night time to alleviation of heat injuries in some flowers
キクの開花調節技術の最近の進展 白山 竜次
  Ryuji HAKUZAN : Recent progress in regulation of flowering on chrysanthemum
農薬適用拡大による水耕栽培におけるトルコギキョウの土壌病害防除について 佐藤 衛
  Mamoru SATOU : Control of root rot of russell prairie gentian(Eustoma grandiflorum)in hydroponic culture using agrichemicals
花の香気成分発散のメカニズムとその制御 大久保 直美
  Naomi OYAMA-OKUBO : Mechanism and control of floral scent emission
花きの花色とアントシアニン色素に関する研究の現状と問題 立澤 文見
  Fumi TATSUZAWA : Current progress and problems of studies on flower color and anthocyanin

【平成28年度農業技術功労者表彰農林水産技術会議会長賞受賞者の業績】
温暖化がすすむ気象下における水田の新たな土づくり技術の確立 熊谷 勝巳

【フロント】
変わらないようで変わっているもの 藤井 崇治

【トピックス】
ギフアブラバチの大量増殖と生物農薬としての利用技術の開発 太田 泉
ソルガム新品種「涼風」を活用した獣害軽減型の高栄養粗飼料生産体系 菅野 勉
東北地方海岸林再生に向けたマツノザイセンチュウ抵抗性クロマツ種苗生産の
飛躍的向上
織部 雄一朗
水産用ワクチンの適用拡大を目指した魚種間の免疫応答の比較 松山 知正

【会員紹介】
山崎製パン株式会社

【地域だより】
秋田県発!新しい米品種による国民の健康増進と6次産業の発展を目指して 矢治 幸夫



【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】



JATAFFジャーナル 5巻  7号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】近畿中国四国地域の農業の明日を拓く品種と技術

【視界】
今後の地域農業研究センターに求められる役割 竹中 重仁
 特 集
特集のねらいと概要 水町 功子
  Koko MIZUMACHI : Development and dissemination of new varieties and techniques in Kinki Chugoku Shikoku region
日本初デュラム小麦品種「セトデュール」の栽培と商品化 田中 智樹
  Tomoki TANAKA : Cultivation and commercialization of Japan's first durum wheat variety 'SETODUR'
山口県におけるパン用小麦品種「せときらら」の普及と
品質向上の取り組みについて
村田 資治・内山 亜希
  Motoharu MURATA and Aki UCHIYAMA : Extension and quality improvement of bread wheat cultivar 'Setokirara' in Yamaguchi prefecture,Japan
大豆品種「あきまろ」と栽培管理技術の組み合わせで
中山間地域の大豆収量を向上させる
奥野 林太郎
  Rintaro OKUNO : Improvement of the soybean yield by using a soybean cultivar 'Akimaro' and the cultivation techniques in hilly and semi-mountainous areas
裂莢しにくいダイズ「サチユタカA1号」のコンバイン収穫適性 牛尾 昭浩
  Akihiro USHIO : Improvement of harvesting operation with the combined harvester by introducing a pod dehiscence-resistant soybean cultivar 'Sachiyutaka A1-gou'
極短穂型イネホールクロップサイレージの飼料特性と家畜への給与 河野 幸雄
  Sachio KOUNO : Nutritional characteristics and feeding of whole crop silage prepared from short panicle paddy rice cultivar
簡易土壌水分計を用いた中晩生カンキツ品種「はれひめ」等の
ブランド化率を向上させる栽培技術
黒瀬 義孝
  Yoshitaka KUROSE : Cultivation method of brand medium-late maturing citrus by water stress control using simple tensiometer
簡易被覆栽培におけるブドウ「シャインマスカット」の高品質安定生産技術 中島 譲
  Yuzuru NAKAJIMA : High quality and stable production technology of grapes cv.'Shine Muscat' under simple plastic-film covering
気化潜熱利用培地冷却技術と無育苗栽培法の組合せによる
省力・多収イチゴ高設栽培システム
山崎 敬亮・金森 健一
  Keisuke YAMAZAKI and Kenichi KANAMORI : High-bench strawberry culture system with combination of culture medium cooling technique and method of direct-planting of runner plants produced from after-cultivation plants

【平成28年度農業技術功労者表彰農林水産技術会議会長賞受賞者の業績】
ビタミンAコントロールによる高品質牛肉生産技術 岡 章生

【フロント】
実証から実装へ 原 圭祐

【トピックス】
麦類黒節病の防除体系構築 井上 康宏
酵素剥皮技術の利用を核としたカンキツ果実新商材の開発と事業化方策の策定 野口 真己
大規模崩壊発生時の緊急調査技術の開発 岡田 康彦
震災後の常磐周辺海域における底魚資源管理技術の開発 柴田 泰宙

【地域だより】
森林資源の有効活用・・・固即全 豊島 紀彦

【会員紹介】
ヤンマー株式会社
福岡県農林業総合試験場資源活用研究センター


【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】



JATAFFジャーナル 5巻  8号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】東北農業の未来を拓く革新技術

【視界】
一地方公設試の懊悩と取組 新田 浩通
 特 集
東北農業の将来像と技術開発 白川 隆
  Takashi SHIRAKAWA : The vision of future and technological development of agriculture in Tohoku region
衛星リモートセンシングを活用したブランド米の生産管理 境谷 栄二
  Eiji SAKAIYA : Operational use of satellite remote sensing for production management of brand-name rice
大規模水田輪作のためのICT利用 長坂 善禎・関矢 博幸・林 和信・冠 秀昭・
齋藤 秀文・中山 壮一・松波 寿典・大谷 隆二
  Yoshisada NAGASAKA,Hiroyuki SEKIYA,Kazunobu HAYASHI,Hideaki KANMURI,Hidefumi SAITO,Soichi NAKAYAMA,Toshinori MATSUNAMI,Ryuji OTANI : Utilization of Information-Communication Technology for crop rotation system in large scale paddy fields
東北地域におけるタマネギの春まき新作型導入による露地野菜作の振興 山崎 篤
  Atsushi YAMASAKI : New spring-sowing cropping type of onion in Tohoku region
クラウン温度制御を利用した施設イチゴ栽培の長期安定生産技術 高山 詩織
  Shiori TAKAYAMA : Technique of long term stable picking using the crown-temperature control in greenhouse forcing culture of strawberries
東北地域の畜産の現状と技術的課題 山田 明央
  Akihisa YAMADA : The status and technical issues of livestock farming in Tohoku region
国産濃厚飼料の地域内流通を支える新技術 魚住 順
  Sunao UOZUMI : New technology to support local distribution of grain concentrates produced domestically
東北地域のみずみずしいリンゴに付加価値をつけて販売
−果汁の多いリンゴの非破壊選別−
岩波 宏
  Hiroshi IWANAMI : Strategy for selling fresh and juicy apples of Tohoku region with a premium value
東北農業における6次産業化の現状と課題 佐藤 和憲
  Kazunori SATO : Present status and issues on vertical diversification in Tohoku agriculture

【平成28年度農業技術功労者表彰農林水産技術会議会長賞受賞者の業績】
イチゴ品種「紅ほっぺ」,「きらぴ香」の育成と普及 竹内 隆

【フロント】
養分収支を考慮した補給型施肥基準の策定 高橋 好範

【トピックス】
クリのくん蒸処理から脱却するクリシギゾウムシ防除技術の開発 井原 史雄
国産赤身型牛肉である乳用種牛肉を輸入牛肉と差別化可能か 佐々木 啓介
スギの原木サプライチェーンの最適化と微粉砕物を利用した高付加価値製品の開発 高田 克彦
機動的禁漁区設定による底びき網漁業管理システムe-MPAの開発 金元 保之

【会員紹介】
タキイ種苗株式会社 

【地域だより】
サボテンと東海地域 氏家 隆



【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】



JATAFFジャーナル 5巻  9号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】家畜ゲノム研究の現状と将来

【視界】
GAP:次世代の農業インフラに積極的に対応したい 藤本 暸一
 特 集
特集とそのねらい 上西 博英
  Hirohide UENISHI : The current status and prospect of animal genome research -Preface: the aim of the feature articles -
ゲノム情報を活用した豚の生産性向上のための取り組み 谷口 雅章
  Masaaki TANIGUCHI : Recent genome-wide approach toward improvement of pig production
ゲノム情報を活用したブタの抗病性向上に向けた取り組み 上西 博英
  Hirohide UENISHI : Efforts for improvement of disease resistance in pigs utilizing genomic information
豚肉の霜降りを増やすために−ゲノム情報を活用した取り組み− 両角 岳哉
  Takeya MOROZUMI : For increasing pork marbling -an effort utilizing various pig genomic information-
ウマゲノム情報が産業界にもたらすもの 戸崎 晃明
  Teruaki TOZAKI : Industrial applications of horse genome information
和牛のゲノム解析とDNAマーカーの利用 万年 英之
  Hideyuki MANNEN : Genome analysis and utilization of the DNA markers in Wagyu
日本における乳用牛のゲノミック評価 佐分 淳一
  Junichi SABURI : Genomic evaluation of Japanese Holstein population
家禽のゲノム編集と畜産における利用方向 田上 貴寛
  Takahiro TAGAMI : Application of genome editing to poultry industry

【定時総会講演要約】
果樹の樹体ジョイント仕立て法開発の変遷 柴田 健一郎

【平成28年度農業技術功労者表彰農林水産技術会議会長賞受賞者の業績】
果樹の樹体ジョイント仕立て法開発の変遷 柴田 健一郎

【フロント】
"原点" 中場 勝

【トピックス】
糸状菌の培養環境に適応した物質生産制御システムの開発 小林 哲夫
高機能性ウメ品種「露茜」の需要拡大を目指した安定生産技術ならびに加工技術の開発 城村 コ明
国産材を高度利用した木質系構造用面材料の開発による木造建築物への用途拡大 渋沢 龍也・宮本 康太
高齢・障がい者など多様な主体の農業参入支援技術の開発 石田 憲治

【地域だより】
地方創生と地域イノベーション 佐藤 之彦

【会員紹介】
株式会社明治


【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】



JATAFFジャーナル 5巻 10号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】スマート農業を支える技術開発

【視界】
自治体に見る研究職員の働き方 菊池 雅美
 特 集
ICTやロボット等活用による農業機械を中心としたスマート農業 八谷 満
  Mitsuru HACHIYA : Smart agriculture using ICT and robots on the farm
水田の水管理を遠隔・自動制御する圃場水管理システム 若杉 晃介
  Kousuke WAKASUGI : Remote automatic operation system for on-farm water management in paddy fields
クボタスマートアグリシステム(KSAS) 長網 宏尚
  Hirotaka CHOAMI : KSAS/ new faring support system
複数のロボット農機を運用するマルチロボット作業システム 玉城 勝彦
  KatsuhikoTAMAKI : Multi-robot operating system to manage plural robot agricultural machines
スマート田植機によるビックデータ生成 森本 英嗣
  Eiji MORIMOTO : Development of smart rice transplant
ロボット農機の安全性評価システムの構築に向けて 藤盛 隆志
  Takashi FUJIMORI : Status of establishment of safety testing system for robotic agricultural machinery
地球観測衛星とドローンによるリモートセンシング 石塚 直樹・杉浦 綾
  Naoki ISHITSUKA and Ryo SUGIURA : Agricultural remote sensing using satellite and drone
フィールドセンシングと農業ビックデータ 深津 時広・平藤 雅之
  Tokihiro FUKATSU,Masayuki HIRAFUJI : Field Sensing and Agricultural Big Data

【セミナー要約】
元気な農と食を支える女性研究者の育成 村上 ゆり子

【平成28年度農業技術功労者表彰農林水産技術会議会長賞受賞者の業績】
難防除チューリップ土壌伝染性ウイルス病の制御技術の開発 守川 俊幸

【フロント】
キウイフルーツの自生地と適地適作 村上 覚

【トピックス】
無病球根の効率的増殖を核とした有望球根切り花の生産流通技術開発 中村 薫
乳牛への活性型酵母の給与によるルーメン発酵の健全化 平子 誠

【会員紹介】
三菱マヒンドラ農機株式会社

【地域だより】
技術開発,産学連携,農が主役で! 岡 進




JATAFFジャーナル 5巻 11号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】九州沖縄地域の多様な農業を支える技術開発

【視界】
北海道における研究開発の方向性と社会実装にむけて 勝田 眞澄
 特 集
九州沖縄農業の概要と特集のねらい 井手 任
  Makoto IDE : Overview of the latest trends in agriculture and new technologies in Kyushu Okinawa region
「平成28年熊本地震」で農地や作物に何が起こったか 岡本 正弘
  Masahiro OKAMOTO : What happened in agriculture by the 2016 Kumamoto Earthquake?
べんがらとモリブデン化合物で種子を被覆した
水稲湛水直播「べんもり直播」
原 嘉隆
  Yoshitaka HARA : Rice submerged direct seeding using seeds coated with rouge and molybdenum compound: 'Benmoly direct seeding'
地域分業化による大規模肉用牛繁殖経営 服部 育男
  Ikuo HATTORI : Regional cooperation farming system by division of work and specialization for calf production
佐賀県におけるウンシュウミカン根域制限栽培技術の開発と普及 新堂 高広
  Takahiro SHINDOU : Development and extension of Satsuma Mandarin in the restricted-root culture system in Saga prefecture,Japan
茎の日伸長速度から見たサトウキビの灌水開始時期と灌水効果 砂川 喜信
  Yoshinobu SUNAKAWA : Development of effective irrigation technique for sugar cane from the viewpoint of stem rate and irrigation effect
海外から飛来するイネウンカ類の飛来予測システム 松村 正哉
  Masaya MATSUMURA : Migration prediction system of migratory rice planthoppers
みやざきブランドを支える残留農薬検査システム 安藤 孝
  Takashi ANDO : Residual pesticide analysis supporting Miyazaki brand
多収でオオムギ縞萎縮病に強く穂発芽しにくい
二条大麦品種「はるか二条」
平 将人
  Masato TAIRA : Two-rowed barley cultivar "Haruka-Nijo" with high-yield,resistance to BaYMV and tolerance to pre-harvest sprouting
良食味で作りやすく,加工にも向く青果用サツマイモ品種
「べにはるか」
甲斐 由美
  Yumi KAI : A good taste sweetpotato cultivar "Beniharuka" is also suitable for processing

【寄稿】
秋季におけるワカメ養殖場への栄養塩供給予測手法の開発 筧 茂穂・内記 公明・児玉 琢哉・和川 拓・
黒田 寛
水稲ゲノム育種の新たな展開(上)
−新たな大規模遺伝子資源の整備と原因遺伝子同定法の開発−
阿部 陽・仲條 眞介・高木 宏樹・清水 元樹・
太田 裕貴・夏目 俊・八重樫 弘樹・野々上 慈徳・
植村 亜衣子・宇津志 博恵・及川 香梨・
齋藤 宏昌・寺内 良平

【フロント】
メタボのつぶやき 岡本 保

【トピックス】
機械除草技術を中核とした水稲有機栽培システムの確立と実用化 三浦 重典
西日本におけるモモの果肉障害の発生要因と対策技術 森永 邦久

【地域だより】
昭和の夏柑村で起こった"イノベーション" 梶谷 浩一

【会員紹介】
味の素株式会社
和歌山県林業試験場


【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】



JATAFFジャーナル 5巻 12号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】超高齢社会における新たな食品の開発

【視界】
基礎科学とイノベーション 篠崎 一雄
 特 集
特集の目的と概要
  Editorial Department of "JATAFF Journal" : The aim and outlines of the feature articles
超高齢社会における食品開発のニーズ 神山 かおる
  Kaoru KOHYAMA : Food development needs in the super-aged society
高齢者の低栄養と食生活の改善 新開 省二
  Shoji SHINKAI : Low nutrition among older adults and measures for the improvement
高齢者に望ましい食事と栄養 饗場 直美
  Naomi AIBA : Desirable diets and nutrition intakes for elderly persons
介護職と栄養食の融合による
新しいユニバーサルデザインフードの開発戦略
森田 勉
  Tsutomu MORITA : New development strategy of UDF,fusion of nursing-care food and nutritious food
農林水産省におけるスマイルケア食の取り組み 添野 覚
  Satoru SOENO : Smile care foods initiatives
高齢者に配慮した食品包装技術 野田 治郎
  Jiro NODA : Food packaging technology considering the elderly
「凍結含浸法」による高齢者向け食品の開発と今後の普及 坂本 宏司
  Koji SAKAMOTO : Development and the spread of the softening nursing-care foods while still retaining the original sharp processed by freeze-thaw impregnation
災害時における高齢者の健康問題 須藤 紀子
  Noriko SUDO : Health issues among the elderly in disasters
災害食の開発ニーズと課題 別府 茂
  Shigeru BEPPU : Needs and problem for the development of disaster food

【寄稿】
省力・多収輸送性に優れるイチゴ「恋みのり」とその船便輸出 曽根 一純・遠藤(飛川) みのり

水稲ゲノム育種の新たな展開(下)
−NAM法による重要形質遺伝子の同定とゲノム育種の実用展開−
阿部 陽・仲條 眞介・高木 宏樹・清水 元樹・
太田 裕貴・夏目 俊・八重樫 弘樹・野々上 慈徳・
植村 亜衣子・宇津志 博恵・及川 香梨・齋藤 宏昌・
寺内 良平

【フロント】
新潟のなし「新興」 松本 辰也

【トピックス】
ハウス内の光環境を適正化する「自動調光システム」の開発 上藤 満宏

【地域だより】
世界をめぐる農の旅から考えること 岡 進

【会員紹介】
株式会社クボタ


【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】